2013 08/04 GMOスマホゲーム事業が単月黒字化!「幻想のミネルバナイツ」は月商1億超え GMO決算からスマホゲーム部分のみ抜粋。GooglePlayで活躍しているGMOタイトル。前回の決算で「黒字見込み」と記載がありましたが、きっちり黒字化してきたようです。売上の伸び...
2013 05/18 基本ループ(クエスト、合成、バトル、ガチャ)を変えると変なゲームになりやすい 最近、facebook広告で良く見かける「プロ野球ドリームナイン SUPERSTARS(ドリナイSS)」をやってみた。AppStoreの無料1位とか2位にいるけど、ブーストだな。 ...
2013 04/13 ソーシャルゲームのKLabが通期予想を「50億の黒字」→「11億の赤字」へと修正 倒産予備軍へ 2011年の9月にマザーズに上場し、2012年に東証一部へ史上最短で市場変更を行ったソーシャルゲームのKLab(クラブ)が大ピンチです。 上記決算説明資料を見て分かる通り、通期予想...
2013 03/04 チュートリアル突破率って上がれば良いってもんじゃないだろ ソーシャルゲームを運営していると、よく聞く「チュートリアル突破率」。ここが「何%」かで、皆であーだこーだ言ったりする。 ゲームの中でチュートリアルはもちろん大事だし、参考値として「...
2013 02/09 クルーズ(CROOZ)が売上135億に上方修正 gloops(売上237億)、Cygames(売上169億)を猛追 「神魔×継承!ラグナブレイク」、「アヴァロンの騎士」で有名なmobage側のSAP(ソーシャルアプリプロバイダー)クルーズが四半期決算を発表。売上好調で上方修正を行いました。 ライ...
2013 02/04 恋愛ゲームの「ボルテージ」決算 公式サイト(月額モデル)の売上推移を注視してみる 女性向け恋愛ゲーム大手のボルテージの2013年6月期 第2四半期決算が発表されました。僕はボルテージの決算に結構興味あるのです。 カードバトル以外のジャンル(女性向け恋愛シミュレー...
2013 01/21 ソシャゲのカードを再利用して違うゲームとしてリリースする手法が増えそう ギャングロードのカードを流用して、スロット形式にしたバトルスロット。 ドラゴンコレクションのカードを流用して制作したドラコレ&ポーカー。 ハイブリット型(カードバトル...
2012 12/14 コロプラの時価総額高すぎワロタww gloopsやCygamesよりも上 上記、SAP各社の13日終値時点での時価総額です。gloopsやCygamesは非上場なため、先日の買収金額を添え置いています。それにしてもコロプラ高すぎませんか?各社の売上規模は...
2012 12/11 基本プレイ無料でアイテム課金 ソーシャルゲームみたいな家庭用ゲーム機「OUYA(ウーヤ)」登場 (画像引用:gravityaffect.com) ゲームソフトはすべて0円。機能追加やアイテム購入に対して課金するゲーム機「OUYA(ウーヤ)」が登場です。 「ソーシャルゲーム」と...
2012 12/10 「Amebaスマホ」CM効果で120万人獲得!?1人あたりの獲得単価は2,500円 —発表会の翌日の11月16日から、テレビCMや交通広告を数多く見かけるようになりました。実際CMの効果はどれほどのものでしょうか。— 現在、1日4万人が新規...