2013
06/11
ZOZOの新サービス「WEAR」は依存度高められそうで良いかも
ZOZOTOWNを運営するスタートトゥデイが新サービスの「WEAR」のディザーサイトを公開。まだPVしかないんですが、かなりカッコ良さげです。
ムービーの流れからすると
①実店舗でバーコードを読み取って、データをSNS上で保存(おそらくデータベースから呼び出す)
②SNSにインスタグラム風にupされる
③実店舗で購入
④購入した服を(着用して?)SNSにup
そんな簡単じゃないけど、機能すればスゲー良いと思う(自分だったら成功率が低いのでやらない)。この実店舗部分どうするんだろう。ZOZOTOWNは提携店が多いし、ECでデータ登録してるから、その情報を使うのかな。
個人的には、モデルさんが着たら、カッコ良く見えるのは当たり前で、いろんなひと(普通の人)が着た写真も見たいなって思うので、需要あると思う。
ファッションSNSは何社か挑戦して、失敗してるけどZOZOならやれる可能性もあるな。是非是非、成功させて欲しい物です。
Instagram風のファッションEC(ソーシャルコマース?)はorigami、Fancy、Sumalyとあるけど、WEARは自分の身体画像(買った服を着ている画像)を入れるのであれば、依存度が高まりそうなので、抜け出る可能性大です。
先行3社はリコメンド機能がそんなに強くない(精度の問題ではなく、いちユーザーとして惹かれない)気がするから、藤巻百貨店や、Fresh News Deliveryのようなセレクトショップモデルとの差別化が薄い。
藤巻百貨店のfacebookページの利用は本当に上手いと思っていて、俺も読モ使って、何かやろうか検討中。作る時間が足りない・・・。ちなみに藤巻百貨店の運用はZAPPALLASがやってます。
人気記事
- None Found
経済ログ最新記事
Warning: array_slice() expects parameter 1 to be array, null given in /home/users/2/lolipop.jp-964f40ad7b48918/web/wp-content/themes/twentyeleven/content-single.php on line 175
- No items